CA19-9 数値怖くてかかりつけ医で検査
CT写真にクッキリ・ハッキリと 卵管造影検査時の液が映し出されていました! ・・・、先月の3日に入れた液が、1ヶ月と20日間も残っていて大丈夫なの???(/||| ̄▽)/ゲロッ!!! そちて、こんなに綺麗にわかる状態で残っているってことはこの液はいつ体内から消え去るの??? →ググッてみたら衝撃内容が!!!
不妊で通っている病院は大きくて検査に時間がかかるので、近所のかかりつけ医で腫瘍マーカーでひっかかった異常数値に対しての検査を依頼。( 〃..)ノ
↑ってか、今回 生理が来る前日から重い鈍痛があって、3日目には朝からイヤーな感じで重痛いって言うか・・、夜9時頃にちょっとパタパタ動いてたらもっとイヤーな感じになってきちゃったんで、盲腸?(←一度散らしてる)って飛び跳ねてみたけど、盲腸の時のような激痛が体を駆け巡る反復がなかったので違うかなぁ・・。でもなぁ・・って思っているとその1時間後にはメチャ激しい「肛門痛?」に襲われ!30~40分冷や汗出そう状態に!(≧∇≦) 生まれて初めての箇所の痛みと、今まで味わったことのない腹痛とかそんな感じでなくイボ痔?外に出ちゃってる?それを肛門でギュッと締め付けてる?部分が痛い?みたいな。(/。\)(/。ヽ)恥ずかしい 後で体を流しながらその部分を触ってみたけど別に出ているわけもなく、普通状態と思われる肛門具合で。(-"-;) なんだろう、この経験は???みたいな
↑前日にこんな痛い経験をしたんだから、絶対検査したら何か結果として出てくるよね!と病院に行ったってのもあるんですけどねん。(←お医者様に、痛みが落ち着いてからでは病原を発見出来ません!っていっつも怒られるママなので)
食道最後部分からぐぐーっと肛門所までCT検査。と、共にレントゲンも撮ってもらう。後、体内で異常が発生していた場合に活躍してくれる血液の検査も。←結果・・特別な異常は見受けられないので経過をみましょう。( ̄▽ ̄*)ゞ 安心していいのか?本当に??? 今日出ない採血結果は来月初めには出ているので又来て下さい。とのこと。。。うーむ。そちて、腫瘍マーカーをもう一度やっぱりして、比較しなくてあ!でちた。数値が前回より上昇していれば、再検査の必要。下がっていれば、数値が上がる何かが体内の中で起きていたんであろうが、下がっている=その原因は免疫によってやっつけられて終熄であろう。と。。。むむむ・・。(((((((((((^^;)
« ポジティブ発想へと!〃⌒ー⌒〃 | トップページ | トマト2回目収穫~ f(^^;) »
「終了 不妊治療」カテゴリの記事
- 1年に約6万人が乳がんを発症(約2万人は全摘手術) 人工乳房が保険適用7月から(2013.06.12)
- ダウン症診断 国内5施設で実施可 費用20万円(保険適用外)(2012.08.29)
- マカ禁止!(≧∇≦)(2009.05.23)
- 今回のリーマンショックによる不景気対策の1つとして(2009.04.11)
- 養子縁組はナシの考え我が家(2008.11.03)
コメント