主菜 イワシのつみれ鍋(味噌味)
イワシの手開き方法>鰯(いわし)の手開きの方法/やり方:白ごはん.com
- イワシ(指1本分の大きさ)20匹ほど ←大きい場合はウロコも取ろうね
- しょうが(指で輪っかを作った大きさ)
- ネギ 1束
- つみれ調味料:味噌 大さじ4+酒 大さじ1
- 片栗粉 つみれ固める為 大さじ1
- 白菜
- エノキダケ(椎茸もかなり美味しいかも)
- 豆腐
- 〆にご飯+卵
- スープにプラス ゆずコショウを入れても美味
- イワシは頭と内臓を取って、腹をきれいに洗う
- 包丁で細かく切るか、フードプロセッサーで粉砕
- ショウガ、ネギは、みじん切り(フープロだと食感が無くなるから)
- 全てを1つのボールに入れて、調味料の味噌+酒+片栗粉を投入
- 鍋に水をはり、昆布を入れる
- 沸騰したら昆布を取りだして、差し水を入れてかつお節を投入
- その後沸騰してから2分、かつお節を取りだして、味噌を溶く(汁用)
- つみれをスプーンですくって、入れる
- 白菜、えのき、豆腐を入れ、煮えればOK。
※イワシがちょっと大きい時は、骨を外して片栗粉をつけてあげると骨せんべいに♪
<2011/2/5>
久しぶりに作ったのに・・ちっとも脂が乗っていないし、スープにイワシの旨味が移らなくてかなり残念な思いをしました。Y(>_<、)Y
« ラフェスタの3年半目の点検・・飛ばす?( ̄▽ ̄*)ゞ | トップページ | 来客のお出迎え(お泊まりも) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サーモンのマリネ(2019.10.23)
- ハウス ジャワカレー 中辛 美味しい(2019.08.30)
- ネギ生姜ソース 蒸し鶏とともに(2019.08.18)
- たこ焼き (玉子焼き器で簡単♪)一人分(2019.05.24)
- 牛肉の肉じゃがw + 残り汁で→ヒジキの煮物も一緒に 美味しかった(2019.05.14)
コメント