一月
<旬の食材>
- タラ
- ブリ
- アサリ
- ハマグリ
- エビ
- イカ
<第一週>
- 鶏 (油揚げ、ちくわ、薩摩揚げ)
- 人参 <思った量の倍くらい。かなり多めに用意
- ゴボウ
- レンコン
- コンニャク
- 絹さや
- 干しシイタケ
- タラ
- 長ネギ (千切り)
- --------
- しょうが (千切り)
- シメジ
- 豆腐
- 豚肉
- ナス
- 厚揚げ
鶏肉のグリル焼き (前日のタレを使う)
- 鶏肉 3枚
- 塩 (しっかり目に)
- ---------
- グリルで焼くだけ
- ※サラダ(トマト・セロリ・レタス)
- 小松菜 2袋
- 油揚げ 3枚
- 鶏肉 (前日の鶏グリルの残りを使う)
- 玉ねぎ + 人参
- -------------
- 卵
- -------------
- 食材を炒めて、卵焼いて乗せるだけ
- ※スープ(前日のサラダ残りを酸辣湯にする)
酸辣湯
- 残り野菜
- ベーコン
- --------------
- 水1L
- 鶏ガラスープの素 大1
- 醤油 大2
- お酢 大1
- 刻み生姜 小1 (桃屋)
- ごま油 小1
- 豆板醤 小2
- --------------
- 溶き卵を入れるかは好みで (翌日にしても良し)
- (寒い時期は、水時片栗粉で軽くアンにすると暖かさ続くよ)
銀ダラの西京焼き
- スーパーで買って、焼くだけ
- +卵焼き、みそ汁、漬け物
- ほうれん草(冷凍)のポン酢和え
- ヤマイモのすり下ろし(冷凍)わさび醤油和え
エビとブロッコリーのサラダ
- エビ(茹でてあるもの)
- ブロッコリー
- ゆで卵
- タマネギスライス←余力があれば
- -------------
- 好みのドレッシングで和えるだけ
豚バラ肉で青椒肉絲(市販ソース利用)
- 豚肉
- 白菜
- ピーマン
- 人参
- -------------
- 炒めて、青椒肉絲の市販ソースを和えるだけ (お弁当に最適)
<第二週>
ブリしゃぶ
- ブリ
- 白菜
- 豆腐
- (えのき、春菊)
- -------------
- 卵 翌日の雑炊用
もんじゃ
- 挽肉
- キャベツ
- 明太子
鯖の味噌煮
- 鯖味噌(お総菜で)
焼きそば
- 豚肉
- キャベツ
- 人参
- お好みきのこ
※お弁当用に取り分けたら、残りでパスタも美味しい
ホーコー鍋
- エビ、イカ、あさり(←冷凍食品利用)
- ハマグリ、エビ
- 好みの野菜+豆腐+春雨
- 豚肉、鶏肉
- 揚げた肉団子があると雰囲気出るw
- -----------------------
- <出汁>
- 水 800cc
- 鶏ガラスープの素 大2
- 酒 大2
- (好みで醤油、塩)←貝を入れると必要なし
- ----------------------
- 柚子胡椒
- 豚かたまり肉(ローストかバラとか脂身少なめ)
<第三週>
アジフライ
- アジフライ(お総菜で)
八宝菜
- エビ
- 豚肉(少量)
- 白菜
- ピーマン
- 人参
- しめじ
キムチ鍋(お弁当副菜分も含む)
- キムチ 2P
- 厚揚げ 3P
- ごぼう 笹がき3本
- 人参 笹がき1本
- えのき 1P
- ネギ 1本
- -----------------
- 豚肉 1P (酒でコチジャンをのばして、漬け込んでおく)
- 油揚げ 1P
- 野菜(ニラ、もやし)
- ニンニク
- -----------------
- 糸コンニャク ←ダイエット用w
- ================
- だし汁 1200cc
- 醤油 大8
- みりん 大4
- 酒 大4
- ================
- 大鍋に少量のサラダ油と刻みニンニクを入れて点火。
香りだってきたら、豚肉投入。
焼き目が付いたら、キムチ投入。5分炒める。
だし汁+醤油+みりん+酒を加えて、食材全て投入。
※お弁当用に食材取り出し冷凍
キムチ、厚揚げ、ごぼう、にんじん、ネギ、えのき等 を分量取り出し
- 長ネギ 2本(青い部分使用w)
- 卵
- 鶏ムネ肉 2枚
- 高野豆腐 3枚
- ピーマン 1袋
- 竹の子(水煮) 1袋
<第四週>
- アサリ
- 白身魚(タラ)
- トマト
- ブロッコリー
- ニンニク
- チンゲンサイ(小松菜)
- 厚揚げ(油揚げ)
- ブリ
- 大根
- しょうが
- 豚肉
- タマネギ
- エビ(ホタテ、タコ)
- エリンギ
- オリーブオイル
- 挽肉
- タマネギ
- 人参
- ---------
- レタス
- ネギ
- ---------
- 椎茸
- タケノコ
- ---------
- 挽肉、タマネギ、人参 分量は2・1・1目安
その他食材を入れるなら、全体で肉2・野菜1ぐらいで。
(※肉が少ないと旦那様が悲しむから。w)
麻婆豆腐 (挽肉のレタス包み・冷凍を利用)
- 豆腐
オムレツ ( (挽肉のレタス包み・冷凍を利用))
- 卵
« 魚 姿蒸し タレ | トップページ | 二月 »
« 魚 姿蒸し タレ | トップページ | 二月 »
コメント